女性ライダーが注意する事
バイクに乗るのは男性だけとは限りません。
最近は大型バイクにのる女性も増えていますが、どうしても体つきや力が男性よりも劣るため、女性ならではの苦労もたくさんあります。
バイクに乗る時、メイクをするかしないかは意見が分かれるところですが、メイクをする場合はヘルメットの内側が汚れてしまいます。
ファンデーションを塗っていると汚れやすくなりますが、数枚のインナーを使いわけ、こまめに洗濯していれば汚れも気になりませんし、バイクに乗る時もメイクができます。
ヘルメットをかぶっていても、車のように遮るものがないため、どうしても排気ガスで汚れてしまいます。
食事に立ち寄ったレストランでおしぼりで顔を吹いたら、排気ガスで真っ黒だったという話もよく聞きますから、肌を守る意味でもメイクはしておきたいと思ってしまいます。
運転手による違いはありますが、車よりもバイクは迷惑がられる傾向が強いです。
特に女性ライダーは嫌がらせなども多いと言います。
これに関しては難しい部分もありますが、無理な追い越しをするような車がいたら、速度を落として追い越しをさせてしまいましょう。
面倒な場合は少しスピードをあげて、思い切り引き離すという方法もありますが、スピードの出しすぎには注意してください。
ツーリングなどで仲間がいればいいのですが、1人の時は嫌がらせをされる事もあります。
できるだけ自分からはトラブルに巻き込まれないよう、危険は避けておくのが賢明です。
こちらもCheck!⇒[なんで女性がバイクに乗るの? | バイク女子の本音]